みなさんは仮想通貨の「アービトラージ」というものをご存じでしょうか。

「アビトラ」と略されていて、日本語で言うと「裁定取引」つまり価格差を利用して利益を稼ぐ取引のことです。

仮想通貨取引というと不安を感じている方もいらっしゃいますが、「アービトラージ」は原理としては「せどり」に似ていて、安いところで買って、高いところで売るというシンプルなものです。

円滑に進めるための専用ツールも出ているので、初心者の方も利用しやすいといわれています。

アービトラージ 初めの一歩

アービトラージを始めるにあたって、まずは仮想通貨の取引所に登録をします。

<取引所>

主な取引所をご紹介します。
bitFlyer ビットフライヤー
GMOコイン
Bitbank ビットバンク
BINANACE バイナンス

「アービトラージ」はタイミングがとても重要になってきますので、チャンスを逃さないように登録はいくつかしておくほうがよいです。

取引所の登録が終わったら、今度は日本円を入金してみましょう。
入金方法は銀行振り込みを利用するとよいです。
日本円の入金手数料は無料です。ただ、銀行によっては振込手数料がかかることはあります。それを考えても銀行振り込みのほうが安くなります。入金されてからすぐに反映されるわけではないので、注意しましょう。

「アービトラージ」のデメリットとしてはいつ相場が変動するかわからないので取引所を常に見ておく必要があります。変動するのに時間がかかることもよくあります。ですからツールを使うことをお勧めします。

便利なツール

Cryptowatch(クリプトウォッチ)
テクニカル分析がしやすい。日本語対応している

COINIGY(コイニジー)
有料プランと無料プランがある。有料は月額15ドルですが、リアルタイムで差額を確認できるので有料のほうがお勧めです。(アービトラージ マトリックス)

ビットトレード24
初期費用を含めると26万と高額です。「完全自動」年間契約が必要。月額2万円。対応取引所bitbank,bitFlyr,QUOINEX など

まとめ

アービトラージはルールにしたがって、売買をすればそこまでリスクはないものの、売却までに価格変動リスクはありますので、テクニカル分析をみて常に相場を意識していることは大切です。

大きく儲けるというよりはトレード方法を考えてツールを賢く利用して勝率を高めて利益を確実に増やすという方法が良いと思います。

安いところで買って高いところで売るというシンプルな取引だからこそ、タイミングをまちがえないようしましょう。